MENU
How to
Design Works

- 2017.10.16 NSDC会社案内のページを追加いたしました。
- 2017.03.24 NSDCギャラリーページを更新しました。
- 2016.08.19 フリー求人雑誌の Workin 8.8/8.21号に求人を掲載しました。
- 2016.04.12 全日本似顔絵グランプリ 第8回51対象部門に、当社の研修生が入選しました!
- 2016.04.07 Workin 3/21号と3/28号に掲載した、イラスト作品のメイキングページを追加しました。
- 2016.03.22 Workin 3/21号と3/28号に求人を掲載しました。
- 2016.02.13 NSDCをご紹介するFacebookを始めました。
- 2016.02.12 「全日本似顔絵グランプリ 第8回S1対象部門」に作品を応募しました。
- 2015.06.09 NSDCの作品をご紹介するページ「デジタルデータ製作実例のご紹介」を追加しました。
- 2014.09.05 NSDCの最新ニュースをお届けするページ「News&Topics」を追加しました。
- 2014.05.06 はじめての方でも、わかりやすい「施設写真ガイド」を追加しました。
- 2014.05.05 施設のお仕事がわかる「デジタルデザイン事例集」を追加しました。

2016.8.19
フリー求人雑誌の Workin 8.8>8.21号 No.665 P12に、障害者専用求人と一般職求人を掲載しました。
障がい者専用求人(グラフィックデザイナーおよびアシスタント候補)採用予定者 3名
一般求人(サービス管理責任者)
障がい者専用求人の応募までの流れ
主な業務
新人クリエイター研修生
- パンフレットやはがき、プレゼン資料など、企業で使用される印刷物・データの作成及びデザイン
- 写真のデジタル加工
- イラスト・3Dモデリングデータ、Web素材の製作
- データ集計・入力作業
サービス管理責任者
- 仕事の内容
- 施設利用に関する申請書作成
- 出勤のスケジュール管理
- 個別支援計画の作成・管理及び相談業務
- ※そのほか付随業務
興味のある方は、Workinワーキンをご確認ください。
配布場所は、県内全域(セブンイレブン、イオンモール高岡など)です。
ご応募お待ちしております。
詳細のご確認や見学希望などは、下記までお問い合わせください。
日本社会福祉デザインセンター株式会社
電話076-482-4460 担当:大平
2016.4.12

全日本似顔絵グランプリ 第8回S1対象部門に作品を応募した結果、研修生・MISATOの作品が、中日新聞社賞に入賞いたしました!
※外部リンク全日本似顔絵グランプリ 第8回S1対象部門
作者名 | MISATO |
---|---|
モデル | ピース |
審査員の寸評 | ジャーナリスティックな視点から見てモデル選択と文学を思わせる描写方法がよくマッチした作品である。 |
2016.04.07
2016.03.22
フリー求人雑誌の Workin 3/21号P60と3/28号に、障害者専用求人と一般職求人を掲載しました。
障がい者専用求人(グラフィックデザイナーおよびアシスタント候補)採用予定者 3名
一般求人(支援員・クリエイター・サービス管理責任者)
障がい者専用求人の応募までの流れ
主な業務
新人クリエイター研修生
- パンフレットやはがき、プレゼン資料など、企業で使用される印刷物・データの作成及びデザイン
- 写真のデジタル加工
- イラスト・3Dモデリングデータ、Web素材の製作
- データ集計・入力作業
支援員・クリエイター
1.支援員候補 | 職場や生活の悩み相談、事務作業 |
---|---|
2.クリエイター候補 | 障がい者へのデザイン技術指導及び、顧客からの依頼対応 (製作業務) |
サービス管理責任者
- 仕事の内容
- 施設利用に関する申請書作成
- 出勤のスケジュール管理
- 個別支援計画の作成・管理及び相談業務
- ※そのほか付随業務
興味のある方は、Workinワーキンをご確認ください。
配布場所は、県内全域(セブンイレブン、イオンモール高岡など)です。
ご応募お待ちしております。
詳細のご確認や見学希望などは、下記までお問い合わせください。
日本社会福祉デザインセンター株式会社
電話076-482-4460 担当:大平
2016.02.13
2016.02.12
当社の研修生2名が、イラストレーターとして全日本似顔絵グランプリ 第8回S1対象部門に作品を応募いたしました。審査結果が決まり次第、サイトでご報告いたします。
※外部リンク全日本似顔絵グランプリ 第8回S1対象部門
ペンネーム(研修生)
チョコレート
入社1年3ヶ月
絵を描くことが好きですが、趣味範囲でしかありませんでした。デザイン、イラストを教えてくれる会社に入社し、学び、自分の絵をたくさんの人に見てもらいたいと思うようになりました。イラストを描くスタイルは、人物キャラクター化し最小限の描き込みで、どう表現するかをポイントにしてます。また、絵を見て笑いがおこる様な似顔絵を目標にしています。
ペンネーム(研修生)
MISATO
入社2年1ヶ月
私にとって似顔絵は、愛と感謝の表現方法です。豊かな色彩は、その人の個性や人生の深みを楽しく見せます。一生懸命、想いを込めて描きました。よろしくお願い致します。
2015.06.09
2015.03.13
フリー求人雑誌の Workin 3/1(月)号、3/23(月)号に、障害者専用求人を掲載しました
障がい者専用求人(グラフィックデザイナー及びアシスタント候補)採用予定者3名
障がい者専用求人の応募までの流れ
主な業務
- デジタルイラスト作成
- WEB素材の作成
- デジタルコンテンツ制作補助(WEB、3Dモデル、動画、デジタル写真など)
- 訓練期間あり (約1年)
デジタルデザインにご興味のある方は、Workinワーキンをご確認ください。
配布場所は、県内全域(セブンイレブン、イオンモール高岡など)です。
ご応募お待ちしております。
詳細のご確認や見学希望などは、下記までお問い合わせください。
日本社会福祉デザインセンター株式会社
電話076-482-4460 担当:大平
主な業務
- 施設利用に関する申請書作成
- 業務日報+出勤スケジュール管理
- 個別支援計画の作成・管理
- 相談業務
ご興味のある方は、手にとってご確認ください。
配布場所は、県内全域(セブンイレブン、イオンモール高岡など)です。
ご応募お待ちしております。
詳細のご確認や見学希望などは、下記までお問い合わせください。
日本社会福祉デザインセンター株式会社
電話076-482-4460 担当:大平

2014.05.05
新入社員研修内容はnsdcニュースサイトに掲載しております。入社された方は、カリキュラムの課題製作と実務経験を積みながらデジタルデザインの技術習得をおこない、技術課題をクリアして依頼製作を請け負う制作チームを目指します。
新入社員研修内容TOP
デザイン基礎技術習得カリキュラム
ビジネスマナーカリキュラム
職場適応カリキュラム
応用技術カリキュラム
専門技術開発チーム